きずな祭り2024
おかげさまで きずな出版 10周年+2

毎年恒例!きずな祭りを開催します!

きずな祭りは絆を深めることを目的として
きずな出版が開く感謝の会です

毎年、読者のみなさま、
きずな出版の著者の先生方、
本に関わるたくさんの方々にお集まりいただいております

今年のきずな祭りのテーマは

「言葉は力 次のステージへ」


言葉が持つ力を信じ、その力を最大限に生かしながら
より多くの方に感動や希望を届けたいと願っております

ぜひ、この特別な日に足をお運びください
きずな祭りでは、これまでの感謝を直接お伝えし
皆さまと素敵な時間を共有できるよう準備を進めております

a

第1部 スペシャル講演会

言葉が生む奇跡の瞬間――豪華な講師陣が集結!
きずな出版の著者による特別なテーマで、
特別な日に、特別な皆様に贈る講演会です
オンライン配信も実施。全国どこからでもご参加いただけます!

●今年は限定 VIP席 をご用意しました●
第1部をスペシャルシートでご参加いただけます
またランチタイムは、社長・櫻井秀勲、岡村季子と一緒に
第2部の「絆の宴」パーティにもご参加いただけます

a

第2部 絆の宴パーティ

著者と読者が織りなす奇跡の夜……
きずな祭りの第2部は
著者と読者が直接交流できる「絆の宴」です
おいしい料理と素敵な空間で
著者と直接交流できる贅沢な時間をご用意しました
「あの著者に会える!」
そんな期待が胸を高鳴らせる夢のひとときを、
心ゆくまでお楽しみください

a

きずなの出版コンテスト[結果発表]

今年、新たなチャレンジとして計画した
プロジェクト「きずなの出版コンテスト」
厳選なる審査を勝ち抜いた受賞作をこの場で発表!
「作家が生まれる瞬間」をせび目撃してください

きずな祭り2024の様子を動画でお届けします!


きずな出版が歩んだ12年は、言葉を通じて
人と人の「絆」を紡いだ12年でもあります
今年のきずな祭りは、さらにその絆を強め
新しい未来を切り開く特別な一日になるはずです
「来てよかった!」と思える体験をお届けします

主なプログラム

【第1部】スペシャル講演会
▼ご登壇予定の先生▼※敬称略
⚫︎対談本田健×櫻井秀勲
「作家という生き方」
⚫︎講演はせくらみゆき
「Harmony(調和)」
⚫︎講演永松茂久
「絆―次世代の君たちへ」
⚫︎講演望月俊孝
「アメリカ大富豪に学んだ『でっかく生きろ!』」
⚫︎講演穴口恵子
「ご縁の奇跡」
⚫︎講演マツダミヒロ×WAKANA
「風の時代を生きる――軽やかに、しなやかに、響き合うライフスタイル」
⚫︎講演比留川佳志子
「今日から始める!汗トレの魔法」
⚫︎講演加納敏彦
「進化が止まらない!AI活用」
⚫︎その他「きずなの出版コンテスト」
受賞者発表

【第2部】スペシャル[絆の宴]パーティ
第1部の講師陣をはじめ、著者の先生方、きずな出版の仲間たちと交流できるチャンス!

きずな祭り2025各講師プロフィール

a
プロフィール
スピリアルライフ®提唱者/(株)ダイナビジョン創始者
日々の生活の中で実践するスピリアルライフを通し、誰もが無限の可能性を開き、人生のバランスをとりながら幸せで豊かに生きることを提唱する。
人材育成コンサルタントとしてソニー、シティバンク、本田技研、BMWをはじめとする数々のグローバルな上場企業などのコンサルティング、研修を行う一方で、世界中に最高のメンターを探し求め、日本でそのプロデュースを行うなど、世界最高レベルのものを人々に提供してきた。
現在、日本でスピリチュアルスクールやショップの運営、セミナー事業などを行うかたわら、聖地として名高いアメリカのシャスタ山でもショップを運営。
世界各国からも招かれ、これまで2万5000人以上に個人セッションを提供。また、数々の世界初のパワースポット遠隔伝授を開発し、延べ15万人を超える参加者が受講している。
スピリアルライフをサポートするセラピストの育成に特に注力しており、オリジナルのヒーリングやチャネリングメソッドの認定コースを全国で開催中。これまでに3000人以上のセラピストを輩出している。
a
プロフィール
AI実践家、コーチ、お金の専門家
2018年、金融商品を販売しない完全中立なお金のアドバイザーとして、大手金融機関から独立。
相続・資産運用から結婚・離婚の相談、AIやNFTを活用した副業・起業の相談まで、真の願望を実現させるコーチングを行っている。企業向けにはChatGPTの社内導入コンサルティングや研修、NFTを 使った資金調達のサポートなど、最新技術を使った業績アップや社員教育に力を入れている。
学生向けには、椙山女学園大学2024年前期の選択必修科目「社会関与プロジェクトB」においてゲスト講師を務め、AIを活用した社会参画とキャリア形成をテーマに学生を指導。社会で活躍する次世代の育成にも取り組んでいる。
AlとWeb3が進化した未来に、資本主義の先の「優しい世界」を創るというビジョンの実現に向けて精力的に活動中。
著書に『初心者でもOK ゼロから稼げるChatGPT入門』『揉めない損をしない プロが教える相続の手続きと対策のすべて』 『親・身内が亡くなった後の届出・手続きのすべて』(きずな出版)、『NFT・メタバース・DAOで稼ぐ!』(かんき出版) がある。金融やAIなどの難しいテーマを、わかりやすく易しく解説した文章で人気になっている。
a
プロフィール
株式会社人財育成JAPAN 代表取締役。大分県中津市生まれ。
2001年、わずか3坪のたこ焼きの行商から商売を始め、2003年に開店した「ダイニング陽なた家」は、口コミだけで県外から毎年1万人を集める大繁盛店になる。自身の経験をもとに体系化した「一流の人材を集めるのではなく、いまいる人間を一流にする」というコンセプトのユニークな人材育成法には定評があり、全国で多くの講演、セミナーを実施。
「人の在り方」を伝えるニューリーダーとして、多くの若者から圧倒的な支持を得ており、講演の累計動員数は40万人にのぼる。2016年より、拠点を東京都港区麻布に移し、現在は経営、講演だけではなく、執筆、人材育成、出版コンサルティング、イベント主催、映像編集、ブランディングプロデュースなど数々の事業を展開する実業家である。
著作業では2020年、ビジネス書部門の年間累計発行部数で国内著者ランキング1位を獲得。『20代を無難に生きるな』『30代を無駄に生きるな』『影響力』『言葉は現実化する』『心の壁の壊し方』『男の条件』『人生に迷ったら知覧に行け』(いずれも、きずな出版)、『人は話し方が9割』(すばる舎)、『在り方』(サンマーク出版)、『感動の条件』(KKロングセラーズ)など著書多数。累計発行部数は460万部を突破している。
a
プロフィール
画家・作家・雅楽歌人
日本を代表する画家の一人であるとともに、科学から経済、教育まで、ジャンルにとらわれない幅広い分野の活動をするマルチアーティスト。
詩情あふれる彩り豊かな作風は、国内外で人気を博しており、2017年には芸術文化部門における国際平和褒章を受章。2019年にはイタリアで開催された国際アートコンペにて世界三位、翌年のアートコンペ(英)には二位となり、欧州と日本を行き来しながら活動を続ける。
また、雅楽歌人としての顔も持ち、現在、一般社団法人あけのうた雅楽振興会の代表理事としても活動している。他にも、日本語教育ツール「おとひめカード」、次世代型学習法「インサイトリーディング」などの教育コンテンツを開発し、幅広い世代に、新しい教育ツールを提供している。
著述家としては、メンタルヘルスから経済まで、新しい時代の息吹きを感じさせ多分野における著作があり、現在までの著書は、画集等を加えると60冊を超える。
北海道出身。趣味は旅と音楽、芸術。Accademia Riaci絵画科修士課程卒(伊)英国王立美術家協会名誉会員。日本美術家連盟正会員。
a
プロフィール
汗活コンサルタント、デトックスサロン「石温SPA(イオンスパ)」代表。
20 代からミネラル化粧品のエキスパートとして活動し、美顔コンテストで二年連続最優秀賞を受賞するなど、美容業界での豊富な経験を持つ。
2018年、温泉やミネラル、薬鉱石を活用した薬石浴「石温SPA」を開発。冷え性や更年期、不妊症など、特に冷えによる体調不良に悩む女性たちのサポートを行っている。自身も出産後に貧血やホルモンバランスの不調を経験し、からだを温めることの重要性を実感。その経験をもとに、体質改善やデトックスに関する知識を深め「温剥離(おんはり)」という独自の施術を提供。また、オンラインでの冷え改善コンサルや汗活アドバイザーとしても活動し、多くの女性が健康で美しく生きるためのサポートを続けている。
a
プロフィール
作家。神戸生まれ。
経営コンサルタント、投資家を経て、現在は「お金と幸せ」をテーマにした講演会やセミナーを全国で開催。インターネットラジオ「本田健の人生相談」は5000万ダウンロードを記録。
著書は『20代にとって大切な17のこと』『30代にとって大切な17のこと』(きずな出版)、『ユダヤ人大富豪の教え』『20代にしておきたい17のこと』(大和書房)、『大富豪からの手紙』(ダイヤモンド社)、『きっと、よくなる! 』(サンマーク出版)、『大好きなことをやって生きよう! 』(フォレスト出版)など200冊以上、累計発行部数は800万部を突破している。
2019年6月にはアメリカの出版社Simon & Schuster 社から、初の英語での書き下ろしの著作『happy money』をアメリカ・イギリス・オーストラリアで同時出版。
その他ヨーロッパ、アジア、中南米など、世界40カ国以上の国で発売されている。
a
プロフィール
マツダミヒロ
質問家。「魔法のスイッチ」創設者。「魔法の質問」主宰。
魔法の質問インストラクター5000名を輩出したコミュニティ構築の第一人者。
自分自身と人に日々問いかけるプロセスを集約し、独自のメソッドを開発。
2004年より日刊メルマガ「魔法の質問」を開始。5万人が読むメルマガとなる。
質問を投げかけ、参加者が答えるスタイルの「魔法の質問ライブ」を軸に、日本全国・海外で講演をおこなう。
著書に『質問は人生を変える』(きずな出版)、『こころのエンジンに火をつける魔法の質問』(サンマーク出版)、『しつもん仕事術』(日経BP社)など多数。

WAKANA(わかな)
幼い頃から大人の相談に数多くのったり、人の心の動きに興味を持ち、自己啓発や心理学など〝人が生きるということ〟について、体験から独学で学ぶ。
外見、内面は深く関わり合い、人を取り巻くエネルギー全てがつながっているのだということを体感し、自分の中にある叡智を引き出す〝ホリスティックファッションメソッド〟を開発。これまでたくさんの人の人生を変えていく。
南フランスのエズ村で出会ったアーティストと共に「ライフツリーカード」とオリジナルカードセッションメソッドを生み出す。ライフツリーカードは世界中で使われ、オンラインではYahoo占い、LINE占いで1位となる。
現在は世界各国に滞在しながら、全世界に、人生が根本から変容する人たちが続出。自分を大切にして生きることを自分自身と約束し、一人ひとりと心から向き合い、その人の中にある真の光を見つけ、本質的な幸せへと導くことを使命とし、活動を続けている。
a
プロフィール
1957年山梨県生まれ。中学時代より、イメージ・トレーニング、瞑想法、成功哲学などに興味を持ち、独自に研究を始める。
上智大学法学部卒。自動車販売会社を経て、1984年、能力開発セミナー会社入社。チーフ・インストラクターとして、年間約150日以上、全国で講座・講演を行う。
1991年、ヴィジョン心理学(チャールズ・スペザーノ博士創始)カウンセラーの資格を取得。1993年、ヴォルテックス設立。現在、夢実現(宝地図)、能力開発(フォトリーディング)、ヒーリング(レイキ・癒やし)を主体とする人材教育に関わっている。
レイキ・ヒーラー(気功法の一つ)を44,258名養成(2017年5月末現在)。またヒーリングや能力開発の講師、カウンセラーとして20年程で、20万人余りの人材教育に関わる。
著書に、『癒しの手-宇宙エネルギー「レイキ」活用法』(たま出版)、『幸せな宝地図であなたの夢がかなう』『ワクワクしながら夢を叶える宝地図活用術』(ゴマブックス)、『9割夢がかなう「宝地図の秘密」』(中経出版)、『お金と幸せの宝地図(DVD付)』(マキノ出版)、『夢をかなえる習慣力』(実業之日本社)ほか、2016年7月現在、著書累計70万部発行。
a
プロフィール
1931年、東京墨田区生まれ。
東京外国語大学ロシア語学科卒業。

文芸誌の編集者から、31歳で「女性自身」の編集長に。
100万部の雑誌に育て上げ、発行部数147万部という当時の新記録を作る。
以後「微笑」「新鮮」「ラセーヌ」を創刊、女性誌の一時代を築き、のちに独立。

女性心理・女性の生き方(恋愛・セックス・結婚・ビジネス)研究の第一人者となる。
光文社取締役編集室長、祥伝社取締役編集部長、秀友社代表取締役、学習研究社編集顧問、共立女子短期大学講師を経て、現在、ウーマンウエーブ代表取締役会長、2013年には82歳で立ち上げた出版社、きずな出版の代表取締役社長も兼任。
また、2018年に本のさらなる可能性を求めKIZUNA CREATIVE取締役となる。

55歳で独立したのを機に、『女がわからないでメシが食えるか』で作家デビュー。
シリーズ40万部を越えるベストセラーとなった。
以来、『70歳からの人生の楽しみ方』『三島由紀夫は何を遺したか』など、著作は220冊を超える。

また、2009年より早稲田運命学研究会主宰。
文芸誌の編集者時代に、芥川賞作家にして、手相学・人相学の天才ともいわれた五味康祐に師事。
人相学・手相学をはじめとする「運命学」を直伝。
以来、独自に研究を重ねながら、占い・運命学を活用。
アストロロジャー來夢氏に「運命実践家」と称される。
『運命は35歳で決まる』『運命が怖いくらいわかる事典』『男の運命は女で決まる』『神秘力』など運命学に基づく著作はいずれもロングセラーになっており、その研究は50年に及ぶ。

2024年3月に『心をつかむ文章の書き方』(きずな出版)を刊行予定。



a
きずな倶楽部+の詳細&入会はこちら


開催概要


<開催日>
2025年3月4日(火)

【第1部】スペシャル講演会
<時 間> 午前10時~午後5時45分(9時30分開場)
✳︎ランチ休憩90分予定
<場 所> 会場参加(東京都内)およびオンライン配信
<参加費>
◎一般席 
会場参加:2万円(税込)
オンライン参加:1万円(税込)
◎VIP席 10万円(税込)
※以下の特典が含まれます
・特別ランチ会(ホスト:きずな出版社長/櫻井秀勲、岡村季子、他)
・きずなの宴パーティご招待(午後7時より別会場にて)

【第2部】絆の宴(パーティ)
<時 間> 午後7時~午後9時(6時30分開場)
<場 所> 会場参加のみ(東京都内)
<参加費>
◎一般参加 5万円(税込)
※第1部に会場参加またはオンライン参加の方限定となります。
※第1部、第2部は別会場となります。

【特典】きずな倶楽部+
《会員全員特典》
第1部 オンライン配信【無料】

《ルリアン/ハーモニー会員様限定特典》
講演会会場参加  1万円(税込)
パーティ会場参加 4万円(税込)
※入会後に購入フォームをお送りします




ボイランティアスタッフ募集


<ボランティアの概要>
きずな祭りを一緒に作り上げてくださるボランティアスタッフを大募集しています!
ぜひ、ご興味のある方は、下記の条件をご確認の上、ご応募ください。

<ボランティアの条件>
  • これまでにきずな祭りに2回以上参加したことがある方

<募集期間>
受付中 2025年2月14日24時まで
※多数応募いただいた場合は抽選とさせていただきます。

ボランティアに申し込む



【注意事項】
下記の注意事項をよくお読みください。
<会場参加>
(1)以下の方は会場での参加はご遠慮ください。
・体調がよくない場合(例:発熱・咳・咽頭痛などの症状がある場合)
・同居家族や身近な知人に感染症が疑われる方がいる場合
※万が一、上記に該当する場合はオンラインでのご参加をお願いいたします。
(2)マスクの着用にご協力をお願いいたします。
(3)受付での手指消毒にご協力をお願いいたします。
(4)イベント中に大きな声を出したり、大声での会話はお控えください。
(5)講演会会場内は飲食禁止です。ご飲食はお控えください。

<オンライン配信参加>
(1)配信は【Zoomウェビナー】で行います。
(2)イベント開始10分前の配信開始を予定します。開演までの間に通信状況の確認をお願いいたします。

<アーカイブ配信について>
(1)チケット購入者全員にアーカイブ配信URLをお知らせいたします。
(2)アーカイブ配信の視聴期間は別途ご案内します。

<お問合せ先>
株式会社きずな出版(event@kizuna-pub.jp
受付時間:平日9時〜17時
※講演会当日に限り土日でも営業しております。
※チケットのキャンセル、変更は対応できかねますのでご了承ください。