著者
気になる本
持ってる本
  • 自己啓発

気の正体

日本人の命の健康法

著者|秋山眞人/布施泰和
定価
1980円(税込)
配本日
2025-03-31
ISBN
978-4-86663-275-9
購入する

内容紹介

【長寿・強運・能力開発の秘伝!】

◎なぜ、こんなにも疲れやすい?
◎どうして“元気”が続かない?

そんな不調や不安を抱えるすべての人に贈る、
日本古来の“気”の健康法とは何か?

過度な筋トレや偏った食品ばかりに頼るのではなく、
自然体のまま、無理なく続けられることを重視するのが日本の健康観。
日々の食事や呼吸、イメージングを通じて「外気」を取り込み、
免疫力や自己回復力を最大限に引き出すための日本に伝わる霊術の極意。

また、先人たちの実践例や、科学的に解明されつつある
“目に見えない力”への考察を交えながら、「信念と自己暗示」が
もたらす潜在意識のパワーに迫ります。
明治、大正、昭和の傑出した57人の霊術家を紹介!

“気”の捉え方を変えれば、加速する環境変化や老化に
負けない心身が手に入るかもしれません。

複雑な現代社会の中で、失われかけた知見を取り戻し、
医療や霊性の専門家たちが見つめ直してきた“命の泉”を読み解き、
自分の内側に宿る「猛然とした力」に目覚める一冊です。

忙しい毎日でも「ほんの少し意識を変えるだけ」で、体は応えてくれる。
あなたも、日常からはじめる健康革命を体感してみませんか?

【目次】

まえがき 超・長生き健康法

第1章 日本に伝承する「食」の健康法―病は「気」から発生する
気の偏りによって起こるアレルギー
肉食は念動力を強め、菜食は感受性を高める
当然、食べすぎてもバランスを崩す
体力も精神力も衰えていく時代
生食とカビの問題を克服する
忘れるなかれ、「酵素は元気の元」
「食材地図」を頭に描く
バランスのいい健康的な食事
崩れてきた血のバランス

第2章 明治・大正にみる日本古来の健康法
十八番の健康法で自信を失った日本人
「気功先進国」だったかつての日本
中国に気の概念を普及させた田中守平
催眠の桑原、法力の江間
一世を風靡した岡田式呼吸静坐法
霊子の振動で病を治す太霊道
異色、多彩な霊術家たち
スピリチュアル・ヒーリングの元祖、水原實

第3章 歴史にみる霊力術の達人たちの光と影
明治〜昭和期の傑出した五十七人の霊術家
霊術家たちの悲喜こもごもの人生

第4章 病因論を理解する怒りは頭の症状として現れる
髪型や爪で問題のある性格がわかる
わかってもらえないという気持ちが病を作る
中指に現れる先祖の霊的因子
感情と臓器の切っても切れない関係
慣用句の中に残された病因論
音で神々しい世界とつながる
第5章 気を体に取り込む最奥義の霊術―
天、地、生命の三つの気が「外気」を構成
「外気」をとり入れる運動が盆踊りでありバレエだった
天、地、人の気を高める「とっておきの方法」
奥が深い「大の字」の気功
童心に戻ると細胞も若返る!
潜在意識を通して「休め」の命令を
ヒーリングにチャレンジする
ヒーリングのコツは「同調」と「集中」チューニングとヒーリングの具体的な方法
三・五日の周期を活用する
これが「楽々一週間気功法メニュー」
気のいい場所はここにある!
いい気をだすためのマイルドな環境とは?

第6章 自己像強化によるイメージ健康法
壊されてきた日本人の自己像イメージ
それぞれの臓器には意志がある
丹田は「霊的な脳」
五行を組み合わせるイメージ法の奥義
呼吸を整え、霊気を養う
イメージを「触覚」で描く方法
表丹田と裏丹田呼吸法の深層
自然と一体化したイメージをもつ
自分の体に感謝する

第7章 「信念と自己暗示」がもたらす
最奥義の健康法
信念が物理的な力を生み出す
マインドコントロールを防ぐ最奥義の「淘宮術」
イメージを現実化させる究極の方法
力まずに楽に明るくイメージする
信念によって動く潜在意識の「底力」
触れさえすれば宇宙の扉は開かれる

あとがき 命の活性化こそが日本人の存在証明

続きを読む

著者紹介

紙書籍で購入

電子書籍で購入

閉じる
きずな通信

新刊情報やイベント情報など、きずな出版のお得な最新情報を一番最初にお届けするメールマガジンです。

公式SNS

きずな出版のオススメの一冊、書店様での展開写真、ランキング情報などお知らせしています。